当院の特徴
清水歯科医院の
5つの特徴

一家で通える歯科医院
小さなお子様からそのご両親、さらに祖父母の方の世代まで、三世代に渡って患者様に来院していただいています。そして年齢や性別、生活環境の違いによって、患者様それぞれが治療に求められる要望も変わってきます。
- 保険内での治療をしてほしい
- 痛くない入れ歯がほしい
- 自由診療でさらに自然に仕上げてほしい
そういった多様な要望に合わせて、患者様ごとに最適な治療をご提案させていただきます。


-1歳からのお付き合い
妊娠中は、麻酔の使用や薬の服用に制限が出てくるため、歯科治療がむずかしくなります。そのため妊娠中には定期的に歯科検診を受け、お口の中の健康状態をこまめにチェックしましょう。お子様が生まれてからは、親子でお口の中の健康維持や予防のために、当院をご利用ください。そしていつまでも、何年何十年と、当院をお口の健康のためのパートナーと考えていただければ、とても幸いです。


安易なインプラントよりも
使える入れ歯を提案
インプラントは天然歯のような使用感を得られる治療法ですが、手術のリスク、費用の問題、術後・高齢になってからの維持管理の大変さなど多くのデメリットが存在します。 噛み心地が悪い、痛いなどと言われる入れ歯は正しい技術を用いれば手術のリスクもなく、安定性も保たれ快適な入れ歯をつくることができます。


全身疾患や糖尿病、
口腔機能低下症
リハビリテーションにも対応
当院では、糖尿病や高血圧、心疾患などの全身疾患をお持ちの方にも安心して歯科治療を受けていただけるよう、全身状態を考慮した診療体制を整えています。主治医との連携を図りながら、持病に配慮した安全な治療を行います。また、加齢や疾患によって起こる「口腔機能低下症」にも対応しており、噛む・飲み込む・話すといった機能の維持・改善をサポートします。


良質な治療への取り組み
日々進歩する歯科医療を学び続けるために、当院の医師が主催となり、有志の歯科医師と共にスタディグループ(勉強会)を定期的に開催しています。この勉強会では、新しい治療法や技術の習得はもちろんのこと、診療の基礎となる技術の見直しや再確認、さらには臨床におけるケーススタディの共有など、内容は多岐にわたります。参加する医師同士が互いに知識を高め合い、常に質の高い医療を提供できるよう、積極的な意見交換と継続的な学びの場となっています。
